新MacBookProにWindows7導入で不具合⇒解消まで
先日購入した新型MacBookProをいろいろと弄るべく、まずはBootCampでWindow7を導入したところ、JISキーボードがUSキーボードで認識されてしまう不具合が発生。この対処に丸1日費やしてしまいました(汗)。思うにBootCampの不具合っぽいので、備忘録的に経緯と解決策を記しておこうと思います。
結論からいくと、以下の方法で解決しました。
windowsの入力が変です。キーボードで@を打つと[になります。”.. - 人力検索はてな
こちらの回答4番、
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE ¥SYSTEM ¥CurrentControlSet ¥Control ¥Keyboard Layouts ¥00000411
のLayout File 文字列値のデータが 「JapanA.dll」になっていたので「kbdjpn.dll」にしたところ正常にJISキーボードとして認識しました。
ここの解決策にいたるまでに、Window7のクリーンインストール4回に加えAppleストアのジーニアスバーまで行っても解決しなかったので随分と回り道をしました(苦笑)。それまでの駄目だった対処策はこんな感じ。
- とりあえず不具合発覚。クリーンインストールをもう一度行ってみる⇒駄目
- Windowsの更新パッチを当てた後に不具合に気づいたのでまずはクリーンインストールを行ってみました。どの時点で不具合が起こるか解らなかったので不具合が起こるタイミングを見たところ、どうもWindows7起動直後はJISキーボードとして認識されており、BootCampのドライバをインストールした時点で不具合が発生しました。ちなみにBootCampのバージョンは最新の3.2で、再インストールしても駄目でした。
- ドライバを色々変えてみる⇒駄目
- ドライバをメーカー製のものに変更すれば直る、という情報があったので変更してみましたがこれも駄目でした。
- レジストリを弄ってみる⇒駄目
- 以下のリンクを参考にレジストリの値がおかしくなっていないか見たものの、問題ない値になっていたのでこれも駄目。コンピューターに USB キーボードを接続したときに Windows で正しいキーボード レイアウトが使用されないことがある
- 諦めてAppleストアに持ち込んでみる⇒これでも駄目
- こりゃ自力での解決は難しいな、と思い渋谷のAppleストアに持ち込んでみたところ、担当者2人、所要時間約100分を費やしても解決には至りませんでした。レジストリ変更以外(流石にサポートで行うにはリスクが高すぎてできなかったようです)の対処法を行っても解決せず、新製品ゆえの不具合?ということで落ち着きました。外付けのUSBキーボードを繋いでもJISとして認識せず、Windowsキーボードですら同様にUSキーボードで認識してしまうのでこれはドライバとかの問題ではなく、BootCampのアップデートを待つしかないのではないか、という結論でした。まさかAppleストアでDellキーボードが出てくるとは思いませんでしたが(苦笑)。正直解決は難しいかな、と思っていたので怒りとかは全くおこらず、寧ろこういう難度の高い不具合が持ち込まれたときにどう対処するのかなー、というのを見てるのが面白かったです(苦笑)。
- レジストリか、DLLの不具合であろうと当たりをつけてみる⇒成功
- 帰宅後、もう一度クリーンインストールを行い、BootCampのパッケージからキーボードのドライバを除いてインストールしても同様の症状。これはもうDLLか、DLLを指定するレジストリ値のどちらかがおかしいだろうと当たりをつけ、色々やった末に最初の対処法を行ってみたところ見事復旧しました。
という感じで随分と時間と労力を費やしてしまいましたが、なんとか復旧に成功しました(苦笑)。調べる過程で久しぶりに2chも覗いてみたのですが、そういった不具合報告は出ていなかったのはまだ発売して日が浅いからなのか、BootCampを使うのは邪道なのか・・・。
ともあれ、色々弄ってみたのはなんだかんだで面白かったです。しかし、レジストリの不具合は調べるハードルが高くて難儀しますね・・・。勉強になりました。